ヘルパー養成研修・採用説明会オンデマンド配信!

ゆにでは、障害のある学生の方をはじめ、地域の障害のある方々の生活をサポートするヘルパーの派遣や養成を行っています。
ヘルパー(アルバイト)は随時募集しており、必要な資格を取得できる研修も定期的に行っています。
*ヘルパー採用についての詳細は採用情報をご覧ください。

下記の通り、この夏実施を予定しているヘルパー資格取得のための研修、ゆにのヘルパーの仕事の内容や採用等についてご説明する「ヘルパー養成研修・採用説明会」をオンデマンド配信します。
ヘルパーの仕事や資格取得に興味・関心のある方、ぜひご視聴ください。

NPO法人ゆに ヘルパー養成研修・採用説明会(申込制)

実施方法

2023年7月10にちに実施したものをオンデマンド配信します。

配信期間

2023年7月10日(月)~8月27日(日)

内容(45分)

視聴申込方法

下の視聴申込フォームに必要事項を入力し送信してください。
申込が完了すると、入力されたメールアドレス宛てに自動返信メールが送られます。
メールが届かない場合は迷惑メールフォルダ等を確認の上、事務局にご連絡ください。

視聴申込フォーム

    以下に必要事項を入力し「送信」ボタンを押してください。

    お名前(例:ゆに 太郎)

    フリガナ(例:ユニ タロウ)

    メールアドレス

    ※受付確認その他のご連絡は「unikyoto.com」ドメインより送信されます。特に携帯メールアドレスをご利用の場合は、今一度迷惑メールやドメイン指定受信等の設定の確認をお願いします。

    現在保有している資格(1つ以上チェックしてください)

    コメント欄(自己紹介、特に知りたいこと、ご質問等)

    送信後、入力内容確認の画面は表示されません。

    お問い合わせ先

    NPO法人ゆに 事務局
    〒603-8354 京都市北区等持院西町60-10
    Email: info@unikyoto.com
    TEL: 075-468-1633(平日10時~18時)
    FAX: 075-468-1666

    7/31夜、ヘルパー募集説明会(オンライン)のご案内

    ゆにでは、障害のある学生の方をはじめ、地域の障害のある方々の生活をサポートするヘルパーの派遣を行っています。
    ヘルパー(アルバイト)は随時募集しており、必要な資格を取得できる研修も定期的に行っています。
    *ヘルパー採用についての詳細は採用情報をご覧ください
    このたび、ゆにのヘルパーの仕事の内容、採用条件や待遇、今夏に予定している資格取得の研修等についてご説明する「ヘルパー募集説明会」をオンラインで開きます。
    ヘルパーの仕事や資格取得に興味・関心のある方、ぜひご参加ください。

    日時

    7月31日(金)20時~21時

    実施方法

    Zoomミーティングにて実施します。お手持ちのパソコン、タブレット端末、スマートフォンにてご参加ください。

    内容

    • ゆに事業紹介
    • ヘルパーの仕事
    • ヘルパー利用者と現役ヘルパーの声
    • ヘルパー(アルバイト)採用案内
    • 資格取得(重度訪問介護従業者養成研修)案内
    • 質疑応答、個別相談

    参加方法

    以下の入力フォームにて事前に申込をお願いします。
    申込が完了すると、入力されたメールアドレス宛てに自動返信メールが送られます。
    メールが届かない場合は迷惑メールフォルダ等を確認の上、事務局にご連絡ください。

    参加申込

      以下に必要事項を入力し「送信」ボタンを押してください。

      お名前(例:ゆに 太郎)

      フリガナ(例:ユニ タロウ)

      メールアドレス

      ※受付確認その他のご連絡は「unikyoto.com」ドメインより送信されます。特に携帯メールアドレスをご利用の場合は、今一度迷惑メールやドメイン指定受信等の設定の確認をお願いします。

      現在保有している資格(1つ以上チェックしてください)

      コメント欄(自己紹介、特に知りたいこと、ご質問等)

      送信後、入力内容確認の画面は表示されません。

      お問い合わせ先

      NPO法人ゆに 事務局
      〒603-8354 京都市北区等持院西町60-10
      Email: info@unikyoto.com
      TEL: 075-468-1633(平日10時~18時)
      FAX: 075-468-1666

      障害者生活支援ヘルパー(正職員、臨時職員)募集説明会のご案内

      現在本法人では、地域で暮らす障害者の生活を支援するヘルパー(介助者)として私たちと一緒に働いてくださる正職員・臨時職員を募集しています。
      ヘルパー募集の詳細は「採用情報」をご覧ください。
      募集に際して、以下の通り業務内容や選考プロセス等をご説明する説明会を実施します。
      ヘルパーの仕事に少しでも関心のある方は、ぜひご参加ください。

      NPO法人ゆに 障害者生活支援ヘルパー募集説明会

      日時

      2020年1月17日(金)19:00~20:00

      場所

      NPO法人ゆに事務所

      なお、オンラインでのご参加も可能です。ご希望の方にはビデオ会議アプリ「Zoom」を利用してご参加いただきます。Zoomアプリ(パソコン、タブレット、スマホ対応、無料)のインストールが必要ですが、会員登録等は必要ありません。

      内容

      本法人の概要とヘルパー派遣事業の特徴、ヘルパースタッフの業務、待遇・雇用条件、採用選考プロセス、個別相談等

      参加対象者

      本法人のヘルパーとして就労することに関心のある方。
      ※ヘルパーへの応募要件については「採用情報」をご覧ください。

      参加申込

      このページの下部にある「参加申込フォーム」にて、1月17日(金)正午までにお申し込みください。

      お問い合わせ先

      特定非営利活動法人 ゆに 事務局
      〒603-8354 京都市北区等持院西町60-10
      Email: info@unikyoto.com
      TEL: 075-468-1633(平日10時~18時)
      FAX: 075-468-1666

      参加申込フォーム

        以下に必要事項を入力し「送信」ボタンを押してください。

        お名前(例:ゆに 太郎)

        フリガナ(例:ユニ タロウ)

        メールアドレス

        ※受付確認その他のご連絡は「unikyoto.com」ドメインより送信されます。特に携帯メールアドレスをご利用の場合は、今一度迷惑メールやドメイン指定受信等の設定の確認をお願いします。

        現在保有している資格(1つ以上チェックしてください)

        コメント欄(自己紹介、特に知りたいこと、ご質問等)

        送信後、入力内容確認の画面は表示されません。

        学生の長期休暇におすすめ!ヘルパー資格取得、PCテイク

        学生の長期休暇におすすめ!ヘルパー資格取得、PCテイク

        冬休みが近づいてきました。
        学生の皆さん、冬休みや、その先の春休みの予定はもう決まっていますか?
        特に2月~3月、学生さんのなかには、春期休暇で比較的自由な時間がたくさんあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
        帰省、旅行、バイト、車校等等、早め早めに計画し、準備をされている方も少なくないと思います。
        社会人になると、長い休みをまとめて取れないことが多いので、ぜひ学生のうちに、長期休暇を生かしていろんな経験をしてください。

        キャリアアップにもおすすめ、2つのヘルパー養成研修

        長期休暇には、新しいことをはじめたり、資格取得やキャリアアップにチャレンジしたりするのもおすすめです。
        ゆにでは、2020年2月~3月に、京都市内で、障害者の生活を支援するヘルパーを養成する研修を2つ予定しています(クリックすると詳細をご覧になれます)。

        いずれも、重度訪問介護や同行援護を行っている事業所でヘルパーとして働くための資格を取得できる研修で、受講料の学生割引があります。
        さらに、実際にヘルパーとしてアルバイトで働いてみたいという方は、ゆにの登録ヘルパーに応募していただくことも可能です(詳細は採用情報をご覧ください)。
        学生の時期に障害者の生活やその支援の基礎について学んでおくことは、福祉分野での就職を目指す方はもちろんのこと、「多様性」や「共生」といったことが注目される今日では、どの分野で働くにしても確実にプラスになります。
        現在福祉系学部で学んでいる方も、これまで障害者と関わったことのない方も歓迎です。
        これまでの受講生のなかには、高齢者施設への就職を目指していて、今後関わるであろう高齢者のなかに障害者もいる可能性があるので、障害者支援についても学んでおこうと受講された方、福祉系ではない分野での就職が決まっていて、今後仕事で関わる人のなかに障害者もいるかもしれないので学生のうちに学んでおこうと受講された方もいらっしゃいます。
        皆さんの春休みのチャレンジの一つとして、ぜひ受講してください。

        何か新しいことをはじめたい方にもおすすめ、PCテイク

        また、ゆにでは、聴覚障害者の「耳の代わり」となって、学校の授業等の音声情報をパソコンに入力して文字で通訳する「PCテイク」のスタッフ(情報保障スタッフ、アルバイト)も募集しています。
        PCテイクは、多くのスタッフが「未経験」からスタートしていますので、新しいことにチャレンジしたいという方にもおすすめの活動です。
        インターネットを介して活動できるため、学業や他のお仕事の合間に自宅等で活動することが可能です。
        一定のタイピングスキル(1分間に150文字以上の入力)がある方であれば、必要な知識や技術はスタッフが一からしっかりとお伝えします。
        情報保障スタッフは随時募集しています。
        面接や研修の日程は、ご都合にあわせて個別に調整します。
        関心のある方は、採用情報をご覧のうえ、ぜひご応募ください。

        ホームページやSNSでゆにの最新情報をチェック!

        ゆにでは他にも、交流会等のイベントを不定期に実施しています。
        ホームページやFacebookTwitter等で随時ご案内しますので、ぜひご参加ください。

        【2018年度】重度訪問介護従業者養成研修(基礎・追加課程)開催決定

        重度訪問介護従業者養成研修(ヘルパー資格取得)の開催が決定しました!

        受講を希望される方は、前日までに「重訪研修」ページにある「申込みフォーム」から、必要事項を記入し送信してください。→お申し込みはこちら。

        今年度は3回実施します。日程は以下の通りです。
        詳細は、申込者に個別にご連絡差し上げます。お気軽にお問い合わせください。

        ※この資格を取得すると、重度障害者へのホームヘルプ、全身性ガイドヘルプの仕事に就くことができます。

         

        ◆日程:①2018年6月30日(土)、7月 1日(日)←受付を締め切りました。
        ②2018年9月 8日(土)、9月 9日(日)
        ③2019年3月 9日(土)、3月10日(日)

        ◆時間:1日目 10:00~19:30/2日目 10:00~19:30
        +実地研修(日程は後日調整、座学から1ヶ月以内で調整します。)

        ◆場所:立命館大学 衣笠キャンパス 学而館2階研究会室(3)
        【①日程のみ。②③日程の開催場所は決まり次第通知します】

        ◆受講料:一般15,000円(学生10,000円 ※申し込みに所属を明記し、当日学生証をご持参ください)
        ※NPO法人ゆにでは、当法人事業所に登録し従事するヘルパーの方へ「受講料キャッシュバック」を実施しています。詳しくは「ゆに」までお問い合わせください。

        ◆主催:NPO法人ある 共催:立命館大学生存学研究センター 協力:NPO法人ゆに・NPO法人スリーピース
         

        皆様のお申込み、お待ちしております!

         

        ダスキン・アジア太平洋障害者リーダー育成事業研修生受け入れ

        このたび、「ダスキン・アジア太平洋障害者リーダー育成事業」第19期研修生のラクシミ・ネパールさん(ネパール出身、女性、全盲)と、クリシェール・クナル・シャーマさん(フィジー出身、男性、全盲)の2名が、2月26日~3月3日、障害学生支援をテーマにゆにで研修されました。研修の様子はゆにのFacebookでお知らせしていましたが、こちらでも改めてご紹介します。
        *「ダスキン・アジア太平洋障害者リーダー育成事業」の詳細や研修生のプロフィールはこちらをご覧ください
        ダスキン・アジア太平洋障害者リーダー育成事業
        http://www.normanet.ne.jp/~duskin/index.html

        2月26日、研修初日

        初日は、日本の障害学生支援の概況とゆにの役割、法人設立の経緯等についての講義を実施しました。夕食は事務所で、鶏肉と野菜中心のお鍋で歓迎会。3日前がラクシミさんの誕生日だったということで、皆でお祝いしました。

        2月27日、研修2日目

        この日は、ゆにが実施している主要事業について、体験を交えて研修していただきました。午前は、訪問介護(重度訪問介護、居宅介護)について、嚥下食を体験したり、靴下や上着を着る介助を体験したりしながら研修。午後は、聴覚障害者への遠隔情報保障について、一人が情報保障者役、もう一人が聴覚障害者役となって、専用システムを実際に操作して簡単な文字通訳にチャレンジしながら学んでいただきました。特に遠隔情報保障については二人とも興味津々で、技術的なことから教育機関の情報保障の実施体制にいたるまで、熱心に質問しながら理解を深めていました。
        夕食は高槻に出向き、高校教諭の山本宗平さんと会食しました。おいしいイタリアンをいただきながら、視覚障害者が教師として働く意味や、各国のインクルーシブ教育事情などについて話が大変盛り上がり、楽しく有意義なひと時を過ごしました。

        2月28日、研修3日目

        午前は京都ライトハウスを見学し、京都周辺の視覚障害者福祉事情や京都ライトハウスの取り組みについて学びました。午後は、京都府立盲学校の資料室を見学し、歴史的に貴重な所蔵品の数々を触らせていただきながら、文字の読み書きの指導や職業教育など、日本の視覚障害教育の歴史を学びました。
        この日盲学校で見学した資料の数々は、3月9日、国の文化審議会の答申を受けて、「京都盲唖院関係資料」として、国の重要文化財(歴史資料)に指定されることとなりました。このような貴重な資料に触れて学んだことは、一生の思い出になることでしょう。
        夕食は、スポーツが大好きな若い視覚障害当事者二人と会食しました。ブラインドサッカー、ゴールボール、サウンドテーブルテニス、陸上競技……。それぞれの競技経験や各国の視覚障害者スポーツ事情などについて話が盛り上がり、笑いっぱなしの楽しい2時間半でした。

        3月1日、研修4日目

        この日は京都精華大学を訪問し、職員の方から、学内での障害学生支援の取り組みや、大学間、外部機関との連携についてお話を伺いました。また、スキャナーや点字プリンターなどの支援機器も見せていただき、実際に紙資料をスキャンする体験もさせていただきました。大学が、あるいは障害学生がどういった場面で学外機関・団体を活用しているかを学んでいただき、障害学生支援における教育機関と関連機関・団体の連携についての理解を深めていただきました。

        3月2日、研修5日目

        午前は事務所にて、法人運営についての講義を実施しました。日本のNPO制度や、本法人の事業運営の現状・課題等について学んでいただきました。
        午後は立命館大学でのワークショップに参加しました。この国際ワークショップ「障害学生支援と情報アクセシビリティ」は、立命館大学人間科学研究所IRISプロジェクトの主催で、今回の私たちの研修のために、特別に企画・実施してくださったものです。ワークショップは三部構成で行われました。
        第一部:本の電子化とアクセシビリティについてのIRISによるワークショップ
        第二部:図書館サービス課による立命館大学図書館の障害者に対するテキストデータ支援の説明
        そのあと、第三部として、立命館大学障害学生支援室にて、研修生お二人と立命館大学障害学生、サポートスタッフの方々との交流会を開催していただきました。大学内での本の電子化、支援体制などの取り組みを知ることができ、さまざまな障害のある学生やそのサポートスタッフの方たちとお話することができて、とても有意義な時間になりました。

        3月3日、研修最終日

        最終日は、学生らとの交流座談会「海外とつながろう」を実施しました。小学生から大人の方まで、また遠くは兵庫県西部や三重県からもお越しいただき、総勢15名ほどの会となりました。交流座談会ではまず、研修生からそれぞれの国の紹介や障害学生支援の状況、自身の活動や帰国後の計画等について30分ずつ(通訳を含む)お話いただきました。その後に実施した参加者とのフリートークでは、研修生が感じている日本の印象、地方に暮らす障害者を取り巻く状況等について、終始和やかな雰囲気で話が進みました。閉会後には飲食店に場所を移して、懇親会兼送別会を実施。こちらでも、視覚障害者の情報アクセス事情や、それぞれの国の生活・文化についての話題で盛り上がり、1週間の研修を締めくくりました。この日は、これまでゆにとは関わりのなかった方もたくさん来てくださり、研修生も私たちスタッフも、新たな繋がりができた一日でした。

        研修を終えて

        今回の研修の実施に当たり、大変多くの方々にご協力いただきました。1週間研修生とともに過ごすなかで、改めて障害学生支援が多方面の多くの方々の力と、その連携によって支えられていることを実感しました。研修生にとっても学ぶことは多くあったと思いますが、私自身も、1週間の「障害学生支援基礎研修」を受講したような気分です。障害者支援の現場にいると、目先の課題解決や、その「特効薬」としての支援技術につい目を向けがちのように思います。もちろんそれらも大切ですが、一方で、どれほどすぐれた専門家でも、すべての課題に対して「特効薬」を常に持ち合わせているわけではありません。そうした意味でも、取り組むべき課題を適切に見抜き、その解決にむけて行動しようとするとき、多くの「つながり」を持っておくことが大切だということを、この1週間で改めて学びました。
        最後に、今回研修に来てくださいましたラクシミさんとクリッシュさん、研修の機会を与えてくださいました公益財団法人ダスキン愛の輪基金様、公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会様、そして本法人での研修にかかわってくださったすべての皆様に、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
        写真はfacebookにあります。

        (NPO法人ゆに 事務局 安田真之)

        【大学生募集!】在宅、通学の介助者(ヘルパー)

        在宅、通学ヘルパー大募集!!!
        学生ヘルパー募集チラシVer.3(アルバイト)

        ゆにでは、現在、在宅で生活する障害者の方々の支援をするヘルパーさんを大募集しています!

        重度障がいをもちながらも、病院や施設ではなく、在宅で自分らしく生活することを選択した方たちがいます。
        その生活を支えるには、たくさんの支援者の存在がかかせません…!

        ゆにには若い利用者さんも多く、そこでは学生のヘルパーさんが大活躍しています!
        社会人のヘルパーの方のなかには、自分のやりたいことを大事にしながら、ヘルパーを副業としてされている方もいます。
        ヘルパーは特殊な仕事ではなく、自らの生活や学業と並べて、生活の一部としてとらえて働いています。

        一人で支援に入るためには資格が必要です。
        重度訪問介護研修、介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)、介護福祉士、知的ガイドヘルパー…
        無資格の方も、ゆにで資格取得のサポートをしています!(とってもお得です)

        時給は1000円(処遇改善200円)
        その他、時間帯手当も付きます。

        詳しくは、採用情報をご覧ください♪
        興味のある方は、ぜひお気軽にご連絡ください!!
        採用情報はこちらから

        2015年度第1回 重度訪問介護従業者養成研修 開催決定!

        車椅子の扱い方
        今年度の重度訪問介護従業者養成講座(ヘルパー資格講座)の開催が決定しました。
        特に学生さんには【格安】となっておりますので、
        ぜひ福祉の現場で活躍できる資格を取ってみてはいかがでしょうか☆
        重度訪問介護従業者
        重度の肢体不自由者、常時介護を必要とする要介護者を対象とした訪問介護を行う介助者のことです。
        全20時間のカリキュラムを全て修了していただきますと、重度訪問介護研修修了証明書が交付され、障害福祉サービスである「重度訪問介護」等に従事することができます!

        ■研修日程:
        【終了しました!】
        平成27年8月8日(土)9:00~17:30 講義と演習
        平成27年8月9日(日)9:00~18:30 講義と演習
        8月中旬~9月中旬 うち1日3時間、利用者さん宅での実習(別途調整)
        合計3日間(20時間)

        ■研修会場:
        立命館大学衣笠キャンパス 創思館4階 403・404教室
        ※実地研修は京都市内いずれかの利用者さん宅
        ※原則、公共交通機関でのご来場をお願い致します。
        お車でお越しの際は、お近くのパーキングをご利用ください。
        ■受講資格:
        地域生活を送る障害のある方の介助に関心のある15歳以上の方
        全日程受講可能な方
        ■定員:
        30名 ※先着順
        ■受講料:
        学生5,000円
        一般10,000円 (資料代込み・交通費は自己負担)
        ■申し込み先
        申込フォームから必要事項を記入し、送信ボタンを押してください。

        申し込みに関するお問い合わせは、
        quarterback.yui アットマーク gmail.com(担当:長谷川)
        お問い合わせはゆにでもお受けしております。

        ■実施主体
        主催:特定非営利活動法人ある
        協力:特定非営利活動法人スリーピース
        特定非営利活動法人ゆに

        【受付締切】2014年度第2回ヘルパー(重度訪問介護従業者)養成研修のご案内

        車椅子の扱い方

        定員に達したため申込受付を終了いたしました。たくさんのお申込みありがとうございました。
        次回開催についても決まり次第当ホームページ上でお知らせいたします。

        今年度も2回目の重度訪問介護従業者養成講座(ヘルパー資格講座)の開催が決定しました。
        特に学生さんには【格安】となっておりますので、
        ぜひ福祉の現場で活躍できる資格を取ってみてはいかがでしょうか☆

        重度訪問介護従業者
        重度の肢体不自由者、常時介護を必要とする要介護者を対象とした訪問介護を行う介助者のことです。
        全20時間のカリキュラムを全て修了していただきますと、重度訪問介護研修修了証明書が交付され、障害福祉サービスである「重度訪問介護」等に従事することができます!

        ■研修日程:
        平成27年2月7日(土)・2月8日(日) 9:30~19:00 講義と演習
        2月中旬~3月中旬 うち1日、利用者さん宅での実習(別途調整)
        合計3日間(20時間)

        ■研修会場:
        立命館大学衣笠キャンパス 創思館 学而館2階第2会議室
        ※実地研修は京都市内いずれかの利用者さん宅
        ※原則、公共交通機関でのご来場をお願い致します。
        お車でお越しの際は、お近くのパーキングをご利用ください。
        ■受講資格:
        地域生活を送る障害のある方の介助に関心のある15歳以上の方
        全日程受講可能な方
        ■定員:
        30名 ※先着順
        ■受講料:
        学生5,000円
        一般10,000円 (資料代込み・交通費は自己負担)
        ■申し込み先
        quarterback.yui アットマーク gmail.com(担当:長谷川)
        ①氏名、②性別、③生年月日、④自宅住所、⑤電話番号、
        ⑥FAX(あれば)、⑦メールアドレス、⑧所属
        上記8点を明記の上メールにてお申し込みください。
        お問い合わせはゆにでもお受けしております

        ■実施主体
        主催:特定非営利活動法人ある
        協力:特定非営利活動法人スリーピース
        特定非営利活動法人ゆに

        【企画のお知らせ】12/14 「介助を語る~当事者そして介助者~」

        1214A
        告知が遅くなってしまい申し訳ありませんが、12/14に勉強・交流会企画を行います。
        参加費は無料ですので、ぜひお越しください!

        障がいや病を抱えながら地域で暮らしている人たちがいます。
        その人たちは地域でいろんな制度やサービスを使いながら生活しています。
        その中でも「介助」は生活を支えるために欠かせません。
        そして介助を担う「介助者」は、最も身近で必要不可欠な存在です。
        だけども、その人たちがどんな介助を必要とし、介助者がどんな役割をしているのか、そしてどのように生活しているのかは、あまり知られていません。
        当事者そして介助者の思い、その生活に触れてみませんか。
        さまざまな方たちとのつながりをつくりたいという願いから、地域で暮らす人たち、その生活を支える人たちの体験をゆるやかに交換する場を企画しました。
        皆様の参加をお待ちしています。

        ■日時
        12/14(日)13:00~16:30
        ■場所
        立命館大学衣笠キャンパス
        創思館403・404
        ■参加費 無料!

        ■スケジュール
        12:30 受付開始
        13:00 地域生活のお話
        (講師:立岩真也氏(立命館大学先端総合学術研究科教授))
        13:30 当事者のお話
        (地域の障がい当事者・学生など)

        TEA TIME(*^_^*)

        14:45 介助者のお話
        (ヘルパー・大学でのサポーターなど)
        15:45 交流会
        16:15 おわりの挨拶
        16:30 閉会

        お申込み・お問い合わせ
        NPO法人ゆに
        info@unikyoto.com
        TEL:075-468-1633
        FAX:075-468-1666

        主催 NPO法人ある
        共催 NPO法人スリーピース・NPO法人ゆに