【大学生で発達障害とわかった私の日記】大学生活と障害(2)


こんにちは!
ずいぶんとお久しぶりになってすみません。

アクセスいただきありがとうございます!今回は第5弾のブログになります!

今回は前回の続き、大学での困りごとについて話したいと思います。

今大学4回生なので、卒論というものの真っ最中です。
そしてその卒論でも、けっこう困っていることが多く出てきている状態です。

第二回のブログでまっちゃの発達障害の特性を述べたのですが、並行作業、過集中傾向が目立ってきていて今、少し壁にぶち当たっています(笑)

並行作業に関しては卒論ばかりしか頭になくなってしまい、
例えばこのブログがおろそかになっていたり、他の作業を後回しにしてしまっていて、
気づいたらその後回しにしていた内容の期限が迫って慌てる、パニックになる…といった感じです(笑)

また一回やりだしたら過集中気味になって、さらにきりのいいところまでやらないと嫌なのでずっとやってしまう癖があります。

そしてある程度進めて作業を止めると、すぐ横になってしまう、他の作業をする体力がなくなっていることもよくあります。

この過集中は、卒論をやっているときは自分が過集中になっているということは気づかないのでそれもまた問題なんです。
うまく説明するのは難しいのですが、やっているときは疲れを感じなくて、一通り作業が終わったら一気にしんどくなっていることに気づくという感じです。

「ちょっとここまでやったら休憩しよう」というふうになりづらく、それを外に出かける用事の前にやってしまうと、気づいたら外に出る時間になっていて、バタバタすることもしょっちゅうです(笑)

さらに一気にしんどくなる状態からの回復には時間がかかるので、卒論のやる気がでる日があまりなく、思ったよりも進んでいないです…。

でも卒業するのに単位は落とせないので、今まさに必死にやっているところです(笑)

今回のブログはこのへんで
いつもよんでいただきありがとうございます!!

次のブログがいつになるかはまだわかりませんが卒論がおわっているといいなぁとおもいます(笑)