聴覚障害学生・高校生エンパワメント研修会 ―合理的配慮と情報保障について知ろう!―のお知らせ


聴覚障害のある高校生、大学生のみなさん、「合理的配慮」って知っていますか?合理的配慮は、聴覚障害のあるあなたが、他の聞こえる学生と同じスタートラインに立つための、あなたの希望にフィットした、さまざまな支援のことです。
「合理的配慮ってよくわからないし、難しそう・・・」「私は支援を受けていいのかな?」「自分にとってどんな情報保障が良いのかわからない・・・」
そんなみなさんに、一日で「合理的配慮ってなに?情報保障ってなに?」がわかる研修会をご用意しました。教えてくれるのは、同じ聴覚障害のある大学の教員と職員、そして日頃から支援に携わるスタッフです。
 エンパワメントとは、自分の力が最大限発揮できるように、必要な力をつけること。
 研修会に参加して、一歩前に進んでみませんか?

日時

2020年2月9日(日)10:00~16:30

場所

京都市生涯学習総合センター(京都アスニー) 5階 第7研修室
京都市中京区聚楽廻松下町9-2
JR円町駅 徒歩20分/京都市バス 丸太町七本松下車すぐ

参加対象者及び定員

主に関西地区の聴覚障害のある高校生・専門学校生・短大生・大学生
10名(先着順)

参加費

無料

プログラム(予定)

10:00 開会、挨拶等
10:15 第1部:「聴覚障害学生にとっての合理的配慮って?」(仮)
 ・講師:甲斐更紗氏(群馬大学)、太田琢磨氏(愛媛大学)
 ・『聴覚障害学生サポートブック―18歳から学ぶ合理的配慮―』(PEPNet-Japan発行)をベースに、聴覚障害学生にとって大切な「合理的配慮」の考え方の基礎を学ぼう。※冊子は当日プレゼントします
12:15 昼休憩
13:15 第2部:体験「自分に合った情報保障手段を見つけよう!」
 ・講師: 窪崎泰紀、安田真之(特定非営利活動法人ゆに)、甲斐更紗氏(群馬大学)、太田琢磨氏(愛媛大学)
 ・手書きノートテイク、パソコンノートテイク、自動音声認識、手話通訳を見比べて、自分にはどんな支援が必要かを考えよう。
16:30 終了

参加申込

このページ下部のフォームよりお申し込みください。

申込締切

2020年2月2日(日)
※定員に達し次第締め切ります。

問い合わせ先

特定非営利活動法人ゆに 事務局(担当:窪崎、安田)
〒603-8354 京都市北区等持院西町60-10
Email:info@unikyoto.com
TEL: 075-468-1633
FAX: 075-468-1666

主催団体

特定非営利活動法人ゆに

ゆにでは、どの大学でも、障害学生が学びたいことを学べるようにすることを目指して、「障害学生支援事業」を行っています。障害のある学生ご本人はもちろん、障害学生の支援にかかわる学生や教職員の皆様のサポートも行っています。
ゆには、PEPNet-Japan正会員機関です。
ホームページ
http://www.unikyoto.com/

日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク(PEPNet-Japan)

全国の大学などで学ぶ聴覚障害学生の学修環境向上を目的に、相談への対応、教材の開発、事例の構築・蓄積、シンポジウムの開催等を行う、大学・機関同士のネットワークです。
事務局は、聴覚障害者・視覚障害者のための我が国唯一の国立大学、筑波技術大学が担っています。
本研修会は、PEPNet-Japanリソース活用事業の一環で実施します。
ホームページ
PEPNet-Japan
http://www.pepnet-j.org/ 

国立大学法人 筑波技術大学 
https://www.tsukuba-tech.ac.jp/

参加申込フォーム

    以下に必要事項を入力し「送信」ボタンを押してください。
    ※申込はご本人によるものを基本とします。保護者との相談が必要な場合は、相談しながらご本人が入力するようにしてください。

    お名前(必須)

    フリガナ(必須)

    自宅住所(市区町村まで、必須)

    例:「京都市北区」、「京都府亀岡市」

    メールアドレス(必須)

    ※受付確認等のメールは「unikyoto.com」ドメインから送信されます。特に携帯メールアドレスをご利用の方は、申込前に今一度メールの受信設定(迷惑メール設定、ドメイン指定受信等)の確認をお願いします。

    FAX番号(任意)

    区分(必須)
    高校生専門学校生短大生大学生

    所属(必須)

    ※高校生の方は、学校名・年次をご記入ください
    ※大学生・専門学校生・短大生の方は、大学名・専攻・年次をご記入ください

    ご自身の聴覚障害の有無(必須)
    ありなし

    希望する情報保障手段(聴覚障害ありの場合は必須)
    ※複数選択可
    手話通訳パソコン文字通訳その他(補聴援助システムなど。具体的な配慮については、次の入力欄に記入してください)

    その他の配慮事項(任意)

    具体的に希望する補聴援助システムがある場合や、手話通訳・文字通訳以外で必要な配慮がある場合は、こちらに記入してください。

    研修会に申し込んだ理由(必須)

    送信後、入力内容の確認画面は表示されません。